どうもこんばんは。izkdicです。
いつも閲覧してくださっている方々へ、どうもありがとうございます。
本ブログを立ち上げてから早5ヶ月。紹介曲数も50を超え、中身も充実してきました。
いろんな曲を分け隔てなく紹介してきたつもりですが、いかがでしたでしょうか?
今回は少し連絡があります。
6月末まで、本ブログの更新を休止させていただこうかなと考えています。
最近はどうも更新ペースが下がりがちだったのですが、
本サイトの方でメインにやっているDancing☆Onigiri関係のイベント、
「七鍵祭'12 ~ Daybreak of 7th Advance」(6/15~6/24)の主催を務めさせてもらってまして、
これの運営業務、および作品準備がそろそろ佳境に差し掛かってくるころになっています。
そうすると、おそらくこちらに割く(+いろんな曲を聴く)時間が取れなくなってくると思いまして。
(実際最近あまり曲聴けてないんですよね…)
イベント後、界隈の落ち着く7月からは時間が取れると思うので、しばらく休ませていただきたく。
楽しみにしてくださっている方(いるのか…?)には誠に申し訳ない。
必ず帰ってきますので、それまでお待ちいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
いつも閲覧してくださっている方々へ、どうもありがとうございます。
本ブログを立ち上げてから早5ヶ月。紹介曲数も50を超え、中身も充実してきました。
いろんな曲を分け隔てなく紹介してきたつもりですが、いかがでしたでしょうか?
今回は少し連絡があります。
6月末まで、本ブログの更新を休止させていただこうかなと考えています。
最近はどうも更新ペースが下がりがちだったのですが、
本サイトの方でメインにやっているDancing☆Onigiri関係のイベント、
「七鍵祭'12 ~ Daybreak of 7th Advance」(6/15~6/24)の主催を務めさせてもらってまして、
これの運営業務、および作品準備がそろそろ佳境に差し掛かってくるころになっています。
そうすると、おそらくこちらに割く(+いろんな曲を聴く)時間が取れなくなってくると思いまして。
(実際最近あまり曲聴けてないんですよね…)
イベント後、界隈の落ち着く7月からは時間が取れると思うので、しばらく休ませていただきたく。
楽しみにしてくださっている方(いるのか…?)には誠に申し訳ない。
必ず帰ってきますので、それまでお待ちいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
|
ぴえろ 運営頑張って!応援してます(・∀・)
izkdic@管理人 というわけでがんばってきました(殴
コメントどうもありがとうございました\(^o^)/
そして返信が遅くなってしまい申し訳ないです(ry
これからは極力ペースを戻してやっていきたいですね。
よろしくお願いしますー。
【紹介の中身】
紹介は曲名と(VOCALOID曲の場合)ニコニコ動画内の該当動画へリンクを張った上で、
以下の3つのセクション(?)に分かれます。
・楽曲概要
・楽曲データ
・コメント
【楽曲概要】
主にクレジット関係。作曲者とか作詞者とか。
【楽曲データ】
楽曲のBPM(テンポ)とか曲時間とか。
BPMは手動計測で測れる部分のみを対象にしますので、目安程度に。
【コメント】
その楽曲についてのコメント。そんなに長くは書かないと思います。
基本的に自分がいいと思った部分をピックアップする形になるかと。
長さにばらつきが出るかもしれません。
紹介は曲名と(VOCALOID曲の場合)ニコニコ動画内の該当動画へリンクを張った上で、
以下の3つのセクション(?)に分かれます。
・楽曲概要
・楽曲データ
・コメント
【楽曲概要】
主にクレジット関係。作曲者とか作詞者とか。
【楽曲データ】
楽曲のBPM(テンポ)とか曲時間とか。
BPMは手動計測で測れる部分のみを対象にしますので、目安程度に。
【コメント】
その楽曲についてのコメント。そんなに長くは書かないと思います。
基本的に自分がいいと思った部分をピックアップする形になるかと。
長さにばらつきが出るかもしれません。
【このブログについて】
ここは、ダンおにメインのサイトVorhandensein管理人のizkdicが、
気まぐれかつ不定期におすすめ楽曲を紹介していくブログです。
前身の企画ではVOCALOID楽曲に限定して紹介していましたが、
ここではVOCALOID楽曲をメインとしつつも、幅広く紹介していければいいなと考えています。
2011/12/24開設。
【背景】
もとは7chatにて「気まぐれizkdicのおすすめボカロ曲紹介コーナー」と称し、
入室者コメントの部分を利用して曲紹介をやってきたんですが、
それならもういっそそういう企画を表に立ちあげてしまえばいいんじゃね?ということで、
このブログを開設するに至りました(ry
スペースの都合上、どうしても書きたいことがかけなかったりとかあったので…
【注意事項】
紹介企画としつつも、基本は自分の好みに沿った選曲になります。
そのため、自分のブームみたいなものが最大限に反映されるほか、
楽曲のジャンルに大きな偏りが生じると思われます。
その辺は個人企画ということでご容赦ください(ry
また、前身企画で紹介した曲についても積極的に再利用していくことを考えています。
上述の通り、書きたくても書けないこととかもどうしてもありましたので。
それでは、よろしくお願いします(^q^)
【この企画、誰得?】
さあ?(殴
ここは、ダンおにメインのサイトVorhandensein管理人のizkdicが、
気まぐれかつ不定期におすすめ楽曲を紹介していくブログです。
前身の企画ではVOCALOID楽曲に限定して紹介していましたが、
ここではVOCALOID楽曲をメインとしつつも、幅広く紹介していければいいなと考えています。
2011/12/24開設。
【背景】
もとは7chatにて「気まぐれizkdicのおすすめボカロ曲紹介コーナー」と称し、
入室者コメントの部分を利用して曲紹介をやってきたんですが、
それならもういっそそういう企画を表に立ちあげてしまえばいいんじゃね?ということで、
このブログを開設するに至りました(ry
スペースの都合上、どうしても書きたいことがかけなかったりとかあったので…
【注意事項】
紹介企画としつつも、基本は自分の好みに沿った選曲になります。
そのため、自分のブームみたいなものが最大限に反映されるほか、
楽曲のジャンルに大きな偏りが生じると思われます。
その辺は個人企画ということでご容赦ください(ry
また、前身企画で紹介した曲についても積極的に再利用していくことを考えています。
上述の通り、書きたくても書けないこととかもどうしてもありましたので。
それでは、よろしくお願いします(^q^)
【この企画、誰得?】
さあ?(殴
| ホーム |